MENU

観劇録003:《ノートルダムの鐘》@四季劇場秋

作品名:ノートルダムの鐘
カテゴリー:シリアス・ラブ
会場:四季劇場秋

Sabollon

2023年に観劇した《ノートルダムの鐘》についての感想です。
ネタバレを含みますので、まだご覧になっていない方は注意してください。

人間と怪物の境界とは。「ノートルダムの鐘」

愛情と憎悪の境界、人間と怪物の境界…それらの境界は本当に紙一重であり、立場や美醜に関わらずどちらにも傾き得る、人間はそんなチグハグな存在であることを強烈に自覚させられる作品でした。

惹かれた人間に愛されないだけで憎しみが生まれる、自分を理解してもらえた人間に愛情が生まれる、人との違いや生きる環境の違いによる生きづらさに同情が生まれる。この劇の中では、さまざまな美しい感情、醜い感情が生じては混ざり合い、それが混沌とした人間関係を生んでいました。

特に強烈に印象に残った人物はフロローでした。愛するが故に勝手に期待し信じようとし、その期待が裏切られ怒り狂う。そんなノートルダムの鐘で最も怪物らしく、人間らしい人物がフロローです。
彼の身勝手な妄想を実現するためだけの自己中心的な行動に終始嫌悪感を抱くのですが、一方でそんなフロローの感情変化を理解できてしまう、程度は違えど同じような行動を取ってしまうのではないかと、そんなことを考える自分の心に気づいた瞬間が一番ゾッとしました。フロローのような化け物が自分の中に巣食っていることを強烈に認識させられる体験、これは演者の表現力とノートルダムの鐘のシナリオあってこその体験だと思います。

なかなか難解なテーマなので頭が熱くなってしまいますが、ぜひ大切な人と観て内容を語り合って欲しい作品です。
自分の感情をどう制御し、どう行動するのが人間らしく生きることなのか、人間と怪物の境界がどこにあるのか。自分の言葉で答えを持ちたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

芸術と技術が好きなサボテンです。
自分を構成する知識や体験を少しずつ書き留めたい。

コメント

コメントする

目次